2011年 01月 23日
「mp4ファイルが削除できない」という現象がWindows XPでもVistaでも起きる。
XPの頃は、単純に再起動したら削除できたこともあったが、今メインで使っているVistaのPCではそれでも削除できなくなって、いささか閉口していた。
セーフモードで起動して削除を試みたが、それでもダメだった。Explorerがフリーズしてしまい、タスクマネージャーで強制終了するはめになった。(ちなみに、mp4以外の動画ファイルを削除しようとしてもフリーズしたので、原因はたぶん他にあると思う)
さて、その解決レポートである。
僕は動画の再生にはGom Playerを使っていて、mp4ファイルもGom Playerに関連付けてあるのだが、試しにこれをRealPlayerに変更してみた。
すると……
やっぱりダメ。削除できない。
が、しかし、
PCを再起動して再び「Delete」キーを押すと……
できた!!\(^o^)/
犯人はGom Playerだったのだ。
関連付けをRealPlayerからWindows Media Playerに変えても削除に成功。Gom Player以外ならいいらしい。
関連付けをGom Playerに戻して一度再生すると、また削除出来なくなる。しかも、その後で関連付けを他のプレーヤーに変えても削除できない。
という訳で、「OSはWindows Vista、Gom Playerをインストール済み」という環境における、mp4ファイルが削除できない問題の解決法の一つとして、
「mp4ファイルの関連付けをGom Player以外のソフトに変更し、PCを再起動する」
という方法があることをご報告しておきます。
※ちなみに、関連付けの変更の仕方は、
mp4ファイルを右クリック
→「プログラムから開く」
→「既定のプログラムを選択する」
→Gom Player以外のソフトを選択
→「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」にチェックを入れて「OK」をクリック
です。なかにはご存知ない方もいると思うので、いちおう念のため…(^^ゞ
XPの頃は、単純に再起動したら削除できたこともあったが、今メインで使っているVistaのPCではそれでも削除できなくなって、いささか閉口していた。
セーフモードで起動して削除を試みたが、それでもダメだった。Explorerがフリーズしてしまい、タスクマネージャーで強制終了するはめになった。(ちなみに、mp4以外の動画ファイルを削除しようとしてもフリーズしたので、原因はたぶん他にあると思う)
さて、その解決レポートである。
僕は動画の再生にはGom Playerを使っていて、mp4ファイルもGom Playerに関連付けてあるのだが、試しにこれをRealPlayerに変更してみた。
すると……
やっぱりダメ。削除できない。
が、しかし、
PCを再起動して再び「Delete」キーを押すと……
できた!!\(^o^)/
犯人はGom Playerだったのだ。
関連付けをRealPlayerからWindows Media Playerに変えても削除に成功。Gom Player以外ならいいらしい。
関連付けをGom Playerに戻して一度再生すると、また削除出来なくなる。しかも、その後で関連付けを他のプレーヤーに変えても削除できない。
という訳で、「OSはWindows Vista、Gom Playerをインストール済み」という環境における、mp4ファイルが削除できない問題の解決法の一つとして、
「mp4ファイルの関連付けをGom Player以外のソフトに変更し、PCを再起動する」
という方法があることをご報告しておきます。
※ちなみに、関連付けの変更の仕方は、
mp4ファイルを右クリック
→「プログラムから開く」
→「既定のプログラムを選択する」
→Gom Player以外のソフトを選択
→「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」にチェックを入れて「OK」をクリック
です。なかにはご存知ない方もいると思うので、いちおう念のため…(^^ゞ
■
[PR]
▲
by wrikk
| 2011-01-23 23:05
| コンピュータ
|
Comments(20)